GPZ750

 この車両は、10数年前私が乗っていた車両なんですが、今のオーナーの元で少しづつ進化してきました。私が乗っていた頃は、
フルオーバーホールプラス、クランク フルバランス取り、WISECO810ccにFCR、ワンオフマフラー足回りは、とりあえずの900R
用一式で乗っていたのですが、新オーナーの下でハイカム組み込み、面研、点火システム変更、ダイマグホイル、APキャリパー
取り付けで約12年乗っているのですが、何度かの転倒もありフレーム、足回りの見直しを2008年に行ないました。
 以前の足回りは、GPZ用フォークに、F3,5−17,R4,5−18 のダイマグを履かせていたのですが、今回は、前後17インチ化
です。
 そのため、フレーム修正後に、補強を入れて、フレーム側に車高調整機能を付けました。それに伴いバッテリーケース、ステーも作
り直しです。
 スイングアームも内側に1枚ガセットを当てて補強しています。
 フォークは、XJR1300用、ディスクは以前作ったワンオフ品をそのまま使用フロントキャリパーサポートは、今回ワンオフしました。
 リヤ250φディスクは、当店オリジナル、ステーはPMCでスイングアームにトルクロッドステーを付けました。
 他、テールランプ周りのステーを作り直し(そのテールランプですが、10年位前は何用か?という問い合わせが良くありましたね〜
その頃はこれを入れてる人はいませんでしたからねヤマハのR1−Z用なんですが、簡単には付かないですからね〜!)
 オイルクーラーを立てて付けられるようにフレームに取り付け用ボスを溶接、それに合わせてクーラーステーを製作、ステップもオ
ーナーの希望の位置で製作(車種問わず作りますよ!)
 マフラーもだいぶ痛んでいたので、作り直しました。当店得意のメガホンタイプです!(今回はバンク角優先で作りました) 
 車体姿勢も良くなり、乗りやすくなったという評価をオーナーにはもらいました。 
 今後は35,000km走ってくたびれているエンジンのオーバーホールと、10数年経っている外装のリフレッシュが課題ですね
ネッM君!