スポーツスター1200S クラッチを軽くしました。 |
||
スポーツスターを購入して直ぐ「クラッチが重いので軽くしてください」と言っていた I 君ですが、先日対策としてアッコサートのクラッチレバー、ホルダーを組み込みに来た時 「ホームページに出ていた”883クラッチトラブル修理”に出ていたクラッチスプリングも組み込めますか?」という事となり、両方を組み込んでみました。 クラッチスプリングの交換には、プライマリーカバーを外す必要が有りますのでプライマリーオイルとガスケットの交換が必要となります。ですから、クラッチ周りの点検と同時にやるのもお勧めです。 この車両は今年納車した車両なのでここいら辺は全て整備してあったので、クラッチスプリングとプライマリーオイルの交換だけでガスケットはそのまま使えました。 |
||
それと、アッコサートのメカニカルクラッチレバー、ホルダーです。 これを組むには純正のクラッチワイヤーでは組めないので、アッコサート用にクラッチワイヤーを新規に制作しました。 他ミリバーにする必要が有ります。 結果! 笑っちゃう位軽くなりました。 もちろんニュートラルもカチャッと軽く出せます。I君も「今までの重さがうそみたい!!」と喜んでいます。 これは、Buell でも使えますのでぜひお試し下さい。(Buellの場合クラッチワイヤーは加工で済ませられる場合があるのでご相談下さい。) アッコサート メカニカルクラッチレバー、ホルダー¥17,400−(税別) ミラーホルダー¥6,000−(税別) クラッチワイヤー¥13,000−(税別) 工賃¥6,000−(税別)となります。(工賃はハンドル周りの状況によって変わります) |